
くるみん、「久しぶり」って英語でなんて言うか知っている?

うん、知っているよ!「Long time no see.」でしょ?

うん、それでも一応伝わるんだけど、実は「Long time no see.」ってネイティブスピーカーはあまり使わない表現なんだよね。

え、そうなの?
じゃあネイティブは何て言うの?

「It’s been a while.(久しぶり)」が最もポピュラーかな。「It’s been ages.」とも言うよ。ニュアンス的には、agesの方がa whileよりも期間が長いよ。
<今日のフレーズ>
It’s been a while.

同じような表現で、「It’s been a long time.」とか、「I haven’t seen you in ages.」もよくネイティブに使われるよ。
気分によって使い分けてみるのも良いかもね!

