
東京での暮らし、初めは大変だった?

うん、最初は満員電車が辛かったかな。
でも…I got used to it quickly.
(すぐに慣れたよ。)

さすが、くるみん♪
<今日のフレーズ>
I got used to it quickly.

まだ慣れている途中の段階の場合は、下の例文のように現在進行形を使えばいいよ。
I’m getting used to using my new camera.(新しいカメラを徐々に使いこなせるようになってきた。)
また、get used to ~の代わりにbe used to~を使うこともできるよ。
ただし、get used to~は「~に慣れる」という「経過・プロセス」を述べているので、quicklyとかafter several monthsのように単語を続けることができるけど、be used to~は「~に慣れている」という「状態」を述べているので、これらは続かないよ。
ちなみに、このtoは前置詞だから、後にくる単語は動名詞か名詞になるよ。注意してね!
あと、この時のusedの発音は「ユーズドゥ」と濁った後になるよ。
<これも一緒に覚えよう>
crowded train: 満員電車

