
Do you use any social networking sites?
(何かSNSやってる?)

Yes. I use Twitter every day!
(うん、毎日ツイッターやってる!)

What kind of things do you post on Twitter?
(ツイッターでどんな内容を投稿してるの?)

It’s nothing. It’s about what I eat, what I feel at the moment…, something like that!
(たいしたことじゃないよ。何食べたとか、その時何を感じたとか、、、そんな感じ!)
<今日のフレーズ>
It’s nothing.

「It’s nothing.」は、「(話すほどでもないぐらい内容が薄いから)大したことない。」や「大したことない(から、全然心配したり、気にしたりする必要ないよ。)」という感じで使われるよ。
類似表現の「It’s no big deal.」も「たいしたことない。」という意味だけど、これはもうちょっと「No problem.(たいした問題じゃないよ。)」に近い意味になるかな。
ちなみに、アメリカではSNSのことを「social networking site」ではなく、「social media」と言うことも多いよ。

