
この前お友達が「ナスをたくさんもらったからおすそ分けしたい」って言ってくれたんだけどあんまり好きじゃなくて………お断りしたの。
その時に「気を悪くしないで欲しいんだけど」って言いたかったんだけど「I’m sorry. I can’t eat eggplants.」(ごめんなさい。ナス食べられないんです)しか思い浮かばなかった

そういう時に使えるのは「No offense」かな!
「offense」は「攻撃」っていう意味があるから「No offense」で「悪気はない」「気を悪くしないで」って言いたい時に使えるよ!

じゃあ、さっきのだと「No offense,I can’t eat eggplants. I’m sorry.」で「気を悪くしないで欲しいんだけどナス食べられないんです。ごめんなさい」って伝えられる?

うん!それで大丈夫だよ。
あと「No offense」は、何か失礼なことを言ってしまった時にも使えるから覚えておくといいと思う
<今日のフレーズ>
No offense
<これも一緒に覚えよう>
offense 攻撃
eggplant ナス
